· 

さようなら 川村記念美術館

地元 佐倉市にある川村記念美術館 今月末で閉館となります。

 

昨年春に閉館移転のお知らせが発表され、閉館反対運動の署名活動なども行われましたが、残念ながら決定が覆されることはありませんでした。

四季折々の美しい景色を見せてくれるお庭、自然光が入る展示室、ロスコルームなど思い出のある美術品・・・ぜひともこの場所に残ってほしかったです!

 

皆様も同じ想いで美術館は混んでいるとのことでしたが、先日見納めに行ってきました。

実は川村記念美術館に頻繁に訪れるようになったのはコロナ渦以降かです。

 

コロナ渦の時は、外出制限もあり、都内の美術館に行くこともなかなか難しく、地元の美術館に目を向けたのです。

毎日学芸さんによる無料のガイドツアーをやっていることも知り、企画展のたびに参加させていただきました。

 

常設展の解説も学芸員さんによって視点が違うので、毎回違うお話が聞けるのも興味深かったですし、作品に対しても想いが深まりました。

 

ずっとそばにいてくれるのが当たり前のように思っていたのに、急にいなくなってしまうなんて・・・

 

とてもショックでしたが、規模を縮小して六本木に移転することが決まっています。

ロスコルームは新たに建設される予定だそうで楽しみでもあります!

お庭と建物は今後も活用できるように佐倉市でも検討していくようです。

夕焼け空を見上げながら、またこの場所の来れるとよいなと思いました。